難波の「日本橋ビアホール」

大阪・難波の「日本橋ビアホール」へ。今回が二回目の訪問。

f:id:ncmudz:20160307142335j:plain

とりあえず、エーデルピルスとポークフライ。

f:id:ncmudz:20160307142423j:plainf:id:ncmudz:20160307142711j:plain

続いて、琥珀エビスと白菜ロール。

f:id:ncmudz:20160307143031j:plainf:id:ncmudz:20160307143051j:plain

ビール二杯と食事二品で2,000円を切る価格。まあリーズナブルじゃなかろうか。

飲んでいる間に混雑してきたので、そそくさと次のお店へ。

 

日本橋ビアホール

大阪・難波

 

 

西木屋町の「じゃまん」

深夜までやっているホルモン屋さん。カウンターがあって、外から中の様子が見えるので、一人でも入りやすい。

f:id:ncmudz:20160308175001j:plain

あまりいい写真がなかった(苦笑)。

結構おなか一杯に食べて、ビールも三杯くらい飲んで、合計で5,000円に届かない。

近所にホルモン焼肉の名店は何軒かあるけど、いつも混雑しているし、閉まるのも早いし、なかなか一人では入りにくいんだよね。

 

じゃまん

京都・木屋町(阪急河原町すぐそば)

清水五条の「讃式」

京阪の清水五条駅から、五条通沿いを清水方面へ少し歩いたところにあるお店。お昼どきなどはかなり混雑しているようだけれども、ノンストップで夜まで営業しているので、時間をずらして行けば結構すぐに入れる。

f:id:ncmudz:20160229172541j:plain

ここは、うどんもさることながら、天ぷらが絶品。天ぷらサクサクで、かしわ天は鶏胸肉っぽいんだけど、旨味があってジューシーで最高。うどんは、讃岐っぽい店名にしては柔らかめかな。お出しも美味しいんです。最後までの飲み干せる。

今回はかしわ天うどん680円を頼んだけれども、「ちく玉天とかしわ天ぶっかけ」880円も絶品なのです。かしわ天もいいけど、ちくわ天もいい。

 

讃式

京都・清水五条

河原町の「一蘭 京都河原町店」

行きつけの立ち飲み屋で飲んで、久しぶりに食べてみるか、と思い訪問した「一蘭」。以前は(このお店ではないけれども)よく行っていたのだけれども、最近はご無沙汰。京都ではできれば京都のラーメンを食べたいもんね。

f:id:ncmudz:20160223190752j:plain

f:id:ncmudz:20160223190810j:plain

うーん。久しぶりすぎて、以前がどんな感じだったかあまり覚えていない…。唐辛子入れすぎたかな。1/2で良かった気がする。まあ、普通に食べられる、博多ラーメンです。博多以外では、魔改造されてて「博多ラーメンを名乗るな!」というのが多いけどね。これも、昔ながらの博多ラーメンとは違うけれども。

本格的に博多ラーメンを食べたくなったら、博多へ行けばいいのです。

 

ともあれ、このお店は24時間営業で、遅くなった時でも行けるのが便利。

ただ、ちょっと高くないか?とも思うのです。ラーメンの価格は普通としても、替え玉が一回190円はちょっと。2回替え玉して、3玉食べたんだけど、1,000円を余裕で超えるんだよね。

替え玉の相場は100円〜150円でしょう。まあ食べるんだけど。

 

一蘭 京都河原町

京都・河原町蛸薬師

河原町丸太町の「ニュー大文字」

入り口にビニールカーテンなど、なかなか味のある外観だけど、実は結構新しい店らしい。新町が本店で、烏丸や七条の方にも系列店がある。烏丸店は時々行ってる。

カウンターもあり、夜も遅くまでやっているので(〜25:00)、仕事帰りにふらっと寄れる。

f:id:ncmudz:20160216180828j:plain

f:id:ncmudz:20160216180834j:plain

メニューは、勘所を押さえた大衆的な居酒屋的な。黒板メニューで、お造りもある。味も結構いい。

生ビール2杯にタコブツのお造り、唐揚げ(ハーフ)で合計1,500円を切る価格。

ごちそうさまでした。

 

ニュー大文字

京都・河原町丸太町

聖護院の「七福家」

聖護院にある、上海料理の店。といっても、上海料理ってよくわからないけれども。

f:id:ncmudz:20160222192802j:plain

 

こちらで頂いたことがあるのは、ランチだけなのだけれど、「黒酢の酢豚」「唐揚げクミン入り」「油淋鶏(常設メニューではなく日替わりで)」、「チャーシュー麺」あたり。

 

f:id:ncmudz:20160222192821j:plain

 

チャーシュー麺だけは、少し私には合わなかったけれども、他はいずれも大好きな味。揚げ物が上手なのか、酢豚の豚肉も、唐揚げもジューシーで、かつありがちなしつこい油臭さもなく、絶品。

唐揚げのクミン入りは、かなりスパイシー。確かメニューには「ピリ辛」となっていましたが、もうちょい上の辛さです。それも唐辛子の安直な辛さではなく、スパイスや香草の辛さ。

中華や東南アジアのスパイスは実は少し苦手なのですが、ここのは食べられる。

 

 

七福家

京都・聖護院

四条河原町の「すいば 四条河原町店」

ここは、私にとっての曰く付きのお店。

料理やお酒はいい感じなんだけれども、ちょっと嫌な目にあって、それを正直に「食べログ」に書いたら、検閲を受け。

自由に書けないのは何事だー、と、食べログを放棄して、はてなに書く事にした、そのきっかけになったお店なのだ。

 

最初に書いておくけれども、このお店は、料理とお酒、それと価格設定に関しては間違いなく「名店」。

私が頼んだことがあるのは、例えば「ぬか漬け」や「筑前煮」といった定番(それぞれ150円!)や、ぼんじりの唐揚げといったオリジナルメニューなど。伝統や古さといったものは感じられないものの、立ち飲みというジャンル内では高レベルに美味しくて、かつ価格設定は信じられないくらいに安い。お酒もある程度はそろっている。どれか一点が突き抜けたお店というのは他にもあるけれども、その三点が高レベルでまとまっているお店は、私は他に数軒しか知らない。

立地もよく、一見さんに対しても排他的ではなく、あの事件がなければ、普通に通っていたお店なんだ。

 

問題は、「常連のコントロールができない」、この一点に尽きる。

カウンターで、目の前にスタッフが数人いる状態で。

ぐでんぐでんに酔っ払った常連さんが、他の客(私)に絡んでいるのを、スタッフが素知らぬ顔をしてやり過ごす。常連さんが、私の頼んだものに勝手に箸をつけても、止めようともしない。知らんオッサンが箸をつけたものなんて、もう食べる気がしない。おいしかったのに、もったいない。お金を払ったのは私なのに。

絡まれはじめてかなり時間が経った頃、ようやく「絡まれていませんか?」と一回だけ聞かれるも、絡んでいる本人を前に「絡まれています」なんて言えるわけがない。私も店内でトラブルを起こさせないよう、その常連さんを怒らせないよう、穏便に済ませようと必死に我慢しているのに。

せっかくお金を払って、美味しい物をたべ、美味しい酒を飲んで楽しい気分になろうとして訪問したのに、最悪の時間だった。

そして、お店を出るまで、最後までスタッフからフォローの一言もなく。一言でもこちらを気遣う言葉があれば、また印象は違ったのにな、と。

 

変な客がいるのは、まあ仕方ない面もある。

客のトラブルに介入しないというのが店の方針なら、それはそれでいい。

客が他の客に迷惑をかけることを許容する店として、今後は避ければいいだけだ。

 

 

というようなことを、食べログに書いたら、見事に検閲に引っかかった。

「美味しいという食べ物のことをもっと詳しく書け」

「店に不都合になるようなことは書くな」

「貴方と店との間でのトラブルを望まない」

というのが、食べログの主張。

 

なるほど、食べログのビジネスモデルってそういうものなのね。

もう店に行けなくなってもいい、トラブルになったら受けて立つ。私の意見を受けて、スタッフが意識を改善してくれればそれでよし。

その覚悟を持って書いたことをねじ曲げて、なんで私が食べログに協力しなければならないの。

お店側からしても、批判の意見を吸い上げられないのは痛手だとおもうんだけどなあ。

 

 

すいば 四条河原町

京都・四条河原町